やっぱりアフィリエイト

 将来の事を考えながら、あれこれと取り組んでいるが、今ひとつしっくりこない状況が続いている。

 海外の物販は送料が高くて今の私の商品ではどうにもならないし、ChatGPTを使ったサイト作成なども、この先飽和状態が予想されるだろうし、YouTubeショートは上げても再生ゼロだし、カメラの修理は一生修理をし続けなければならないと思うとやる気が起きないし、相変わらずの、ちょっとつまんではハイこれはダメ、状態が続いている。

 そんな中、ちょっと希望が持てる状況が出てきた。

 きっかけは、インスタグラムの広告だった。

 文面は忘れてしまったけれど、何か心動くものがあったようで、その広告をクリックすると、とある方のメールマガジンの登録を促された。

 今までこの手の商法にはさんざんやられてきていて、懲りない自分が情けないなどと思いながらその方の情報を拝見していると、何だかいい感じがする。

 少し前も、また別の人に教わろうかとコンタクトを試みたところ、その返事はありがとうでもなく、はじめまして、でもなく、バリバリのマウント取らーだったので、私は本能的にその人を避けた。やっぱりこの業界は、こんな人ばかりなのだな、と思った。

 それからは、金儲けのYouTuberやChatGPTに代表されるAIツールの研究に勤しんでいたが、実際に行動してみて、YouTubeショートの、いくら上げても再生されない状態を経験したところで、これも何かおかしいな、と思った。

 私の理想としては、初心者からちょっと上のレベルの人を対象にした感じで、今の状況でも実際に利益を出している人で、そのやり方なり今の時代なりのヒントを教えてくれる人で、ウマの合ういい人は誰かいないかな、という、こんな人は絶対にいないだろうなという人を探していた。

 ところが、この広告の向こうにいた人は、まさしくこのような感じの人だった。ブログのアフィリエイトで成果が出たけれど、この世界は孤独なので、一緒に頑張れる仲間が欲しい、というのが、ご本人のコンセプトだった。

 メールマガジンの中では、実際に成果を出されている方法を惜しげもなく公開してくれていて、メールに返事を書くと心のこもった丁寧な回答が返ってきて、この人はちょっと違うな、という感じが今現在している。

 こちらの方のノウハウは、ブログ、サイトを使ったアフィリエイトで、実際に稼げるキーワードの見つけ方や、成果の出ているページで使っているライティングの型や、私もそれなりに勉強してきた小難しいマーケティングの基礎を、ブログアフィリエイトにやさしく落とし込んだものなど、ちょうど私が求めていたものを提供してくれている。

 そして一番私が感心を持ったのは、この方は今現在、このやり方で大きな成果を出されているということ。

 毎度毎度、ふらふらが続いているけれど、やっぱり私はサーバーを借りて、ドメインを取って、そこにサイトを作って、そこから収益を得るアフィリエイトという仕組みが好きなのだろう。

 物販もカメラの修理もYouTubeもいいのかもしれないが、やっぱり長年取り組んできた「ここ」の居心地がいい感じがしている。

 相変わらずなので、どうなるのかはわからないけれど、とりあえずしばらくは、こちらの方のノウハウを実践してみようと思っている。

 この先AIが進化してくると、検索エンジンの存在も危ぶまれるのでは、などと言う意見もあるが、ここ十数年で発展してきた検索エンジンがこの先消滅して、それに取って変わるAIの何らかの仕組みが登場するとは、ちょっと考えにくいだろう。少なくとも、検索エンジンの仕組みは残ると思う。

 ということで、この先しばらくは、やっぱりアフィリエイトで取り組んでいこうと思っている。

 ちなみに、YouTubeのショートは、日記のような使い方をすると面白いし、時間もかからないので、ランクルヨンマルのものと、家庭菜園のものを2チャンネル、継続して行っている。こちらはお金とか生活云々よりも、自己満足の世界かもしれない。

 相変わらずの私をお許し下さい。

 成果が出ましたら、ご報告申し上げます。