手術は無事に成功

手術室に入り、ベッドに横になる。

前日に手術のオリエンテーションをしてくれた看護師さんが、点滴の針を打ってくれる。

実はこれが鬼門で、私はさんざん前もって申告をしておいた。

看護師さんは、何事もない感じで、私の左腕から点滴をとってくれる。

とても上手い。

「はい、終わりましたよ」

その声に安心して、

「それ、鬼門だったんですよ。よかった」

と、つい口に出してしまうと、手術室内に笑いが起きる。

「実は緊張していたんですよ。ポーカーフェイスでご負担かけないようにって…」

そうだったのか、申し訳ないことをしたな、と思った。

次は麻酔科の看護師さん。

「はじめに麻酔じゃないお薬が入りますよ」

「はい」

はじめは何ともなかったが、次第に身体が反応してしまう。

「大丈夫ですか?」

あまり大丈夫じゃない。

「ダイジョブです」

でも、こう言うしかなかった。

「血圧が下がってますね」

麻酔科の看護師さんがそう言ったかと思うと、身体に接続された機械のアラームが鳴りはじめる。画面の数値が赤くなって、点滅しているのが見えた。

「死なないでくださいね~」

この台詞はうるおぼえだが、突拍子もない事を言われたような気がする。

カミサンも全身麻酔をする際、薬が効いてきたかを確認する際、お医者さんが面白いことを言って来たんだと言っていた。彼女の場合は、「お酒強いの?」だった。

そして、意識がなくなった。

「手術、終わりましたよ」

気がつけば、手術は終わっていた。

病室内で使っていたベッドに移され、担当の看護師さんが迎えに来てくれた。

こんな風に、いろいろと病院内も分業になっているのだなと思った。

病室内に戻り、部屋で過ごす。

同じ部屋のおじいさんの呻き声が大きく気になり、あまり環境がよくない。

でも仕方ない。病院の相部屋なんて、こんなもんだろう。

一泊12,000円の個室なんか、入れるわけない。

手術は9時からで、予定通り11時半位に終わった。

「全て予定通りでした」

ドクターがそう言ってくれたので、とても安心した。

その後、午後からは、痛み止めや傷口の可能止めの抗生剤などを点滴しながら過ごした。

三本の歯を抜歯し、歯の奥に溜まった膿を出し、膿から頬へと通じていた道を切除してもらった。

術後は、それ相応の痛みはあったものの、すこぶる順調で、こんな風にしてこれを書き始めることができている。

ドクターは、今日にでも退院許可を出せる状況だけど、念のために、予定通り、抗生剤の点滴を打って、あと2日、暇でしょうけれど、がんばって過ごしてください、と言ってくれた。

外来患者の来ない大病院の土曜日、秋の日差しも気持ちよく、おいしい食事もいただけて、とても静かな環境で過ごすことができている。これは図書館以上、頭脳労働には最高の環境だろう。

こんなこと、一生に一度あるかないかだろう。

これでも書きながら、ゆっくりして、気分転換しようと思っている。