昔は、目にするもの、いろいろなものに興味を持っていたような気がするが、今となっては、何か面白そうなものがあっても、何も感じなくなってしまった。
歳を取ったのだろう。
新しい車が出ても、何も感じない。昔の車は四角くてカッコよかった、と思うばかり。
音楽も昔はいろいろと聞いていて、いろいろな方の最先端を追っていたような気もしたけれど、今は部屋に音楽を聴くための装置もないし、車のステレオなんかも、一応あるにはあるけれど、スイッチを元から切ってあるような状況で、全く活躍していない。
楽器なども顕著で、部屋の一番いい所にエレキベースが飾ってあるけれど、すっかりオブジェと化してしまい、手にすることはない。
一時期練習していたトランペットや、かつて市民楽団で演奏していたコントラバス、いつかマスターして披露したいなと思い、屋久島にも持って行っていたアコーディオン、そんな楽器達がいろいろとある。
売ればいいじゃないか、と思うのだが、フリマは送料こっち持ちなのにバイヤーが値切ってくるという仕組みが嫌いだと言い、オークションは事業用だからと登録してあるストアの仕組みが未だにマスターできておらず、ほぼ自分勝手なやる気なし状態が続いている。当然状況は悪化する。
運転の仕事はそこそこで、空いた時間での副業が上手く行き、余裕のある状態になったところでこれらの国内物販などを突き詰めようなんて思っていたら、還暦が近づいてしまい、病気になり、こんな風になってしまった。
愛車ランクルヨンマルの車検が近づいて来たので、一応毎年自分で行っている、オイルとエレメントの交換、ブレーキフルードとクラッチフルードの交換、下廻りの清掃と塗装などをやろうと思ってはみたものの、毎週月曜日から土曜日まで、朝の5時半に家を出て、昨日なんかは家に着いたのが夜の7時半とかの状況で、なかなか時間が取れない。唯一フリーの日曜日も、今週末は秋雨前線がかかっており、大雨の予想で、万事休す。
何だかやけくそになって忙しい仕事をこなしているけれど、やっぱり何だかバランスが悪くて、身辺が思ったように回っていかない。
何事にも興味が沸かないのは、この辺りが原因なのだろう。
身体が動く今のうちに楽しまなきゃ、と、少し前カミサンに言われた。
確かにその通りで、70代や80代になってしまうと、なかなか外出して楽しむのも難しくなるだろう。
何とかバランスよく生活できないかの模索が続いているが、今はとりあえず、生活をしていくために毎日の仕事を何とかこなして、これに慣れ、次を考える足がかりになえばなというような思いで、毎日を過ごしている。
再び宝くじでも買おうかなと、真剣に思い始めている。