かつてはアフィリエイトという仕組みを使って生計を立てていた事があり、今でも将来的には、この仕組みを使ってお金をいただけないものかと、模索が続いている。

 いろいろとやり方があるのだが、私が行っているのは、サイトを作り、googleの検索エンジンから集客し、サービスに申し込んでもらったり、商品を買ってもらったりして、所定の手数料をいただきましょう、というもの。

 この仕組みは素晴らしいと思っているけれど、一歩間違えると、ステルスマーケティングとも言われてしまう、微妙な状況となる。

 とある人がとある事に悩んでいて、googleで解決策を探すべく、キーワードを打ち込む。

 私などが作ったコンテンツが上位に表示されており、読者は解決策の一つとして、コンテンツ内のサービスに申し込んで、悩みを解決する。

 この流れで、何ら問題はないのだとは思うのだけれど、見方や見せ方によってはステルス、目に見えない、という状況が発生してしまう事から、今回国による規制が入っている。

 ページ内に、このサイト、ページには広告が含まれますよ、という意味で、PRとか、このページには広告を含みます、などの文言を掲載することが義務化された。

 もちろん私も、時間を見ながら対応を進めているのだけれど、時を同じ位にしてgoogleのアップデートがあったようで、確認してみるとサイトのパフォーマンスが劇的に落ちている。

 かつて本業でやっていた時に懲りているので、この変動には驚かないように身辺を整えているつもりだが、結構酷い状況だ。

 わかりやすく言うなら、広告へのアクセス、サイトの表示回数が、少しずつ減ってきていて、今は殆どなくなってしまっている。いや、10分の1位はあるかな。

 この仕組みは、一気に落ちて、少しずつ戻ってくる感じがあるので、しばらくは様子を見ようと思っている。というか、様子を見ることしかできないのと同時に、これからやっていこうとしている事も、再考しなければならない。

 ちょっと熱がぶり返しつつある、海外、国内の物販や、これまたほんの少し、ほんとうにほんの少しだけぶり返している投資関係、更には写真をアップロードしてダウンロードしてもらうと数円もらえるというような仕組み、なども考えて行かねばならないかなと思っている。

 今日も運転の仕事はなく、この先も2024年問題やら運転手不足問題やら、この業界の難しい状況は続いていく。一時期は70過ぎまで、身体が動かなくなるまで働こうと思っていたのだが、んん、何かで収入を得ることができるなら、早めに引退したいと思うようになってきている。

 今日もパソコンに向かって考えている。

 この先、どうなるのだろう。