お盆休みである。
相変わらず、予定が決まっているでもなく、「現場次第」のバイト先の会社だけれど、13日から18日までが休みになった。
13日はカミサンが「どこかへ景気よく、食事に行こう」というので、某ステーキ店に行き、ハンバーグとステーキがのったプレートを食べた。
私がハンバーグの普通のサイズを注文しようとすると、カミサンに、せっかくステーキ店に来たんだから、ステーキを食べた方がいい、と言われ、これになった。
実は普通の日なら1000円で食べることのできるランチがあって、ちょっと期待していたのだけれど、やっぱりお盆期間中、ランチはお休みだった。
このお店はサラダバーが美味しいので、これももちろん注文した。
帰ってからは久しぶりに庭の手入れをして、充実した一日を過ごすことができた。
昨日は一日中、経理の仕事をしていた。いくつもある銀行の残高を弥生会計に取り込んだり、領収書のイメージを取ってアップしたり、売上や経費を計算する。一か月に一度程度はこれをやらないと、最後に大変なことになるので、一応毎月一度、この業務をしている。
eBayの売上や、国内の売上などがあると結構面倒くさいのだけれど、今月は物販もアフィリエイトも何もかにも売上がないので、楽と言えば楽なのだけれど、これもまた寂しい。
この仕事が昨日で片付いたので、今日は朝から副業のサイトのコンテンツを書こうかと思っていたのだけれど、これをしばらく書いていないのを思い出して、こうして書き始めた。何でもそうかもしれないが、やり始めればスイスイと進むのだけど、取りかかるまでが大変だ。特にいつものルーティーンになっていないことだと、なおさらである。
私のバイト先の会社には、他所の地域から来ている人が多い。私は他の人に「いつ帰るんですか?」なんて聞いたりもするのだけれど、よく考えれば自分だって両親のいる実家から400キロも離れた所に暮らしている。
金もなく、精神的な余裕もなく、お盆は帰ることができない現実を、本当に情けなく思うと同時に、今年は両親に対して、とても申し訳ない気持ちになった。
先だっての台風は、おかげさまで少しそれたので被害は殆どなかったけれど、今回、週末に襲来するやつは、もう既に、新幹線が止まったりと、実質的な被害が出ている。
屋久島にいた頃は、こんなのがしょっちゅうで、慣れてしまっていたけれど、こちらは水全般に対して弱い地域なので、心配である。
明日はちょっとした仕事があり、出勤予定。来週月曜日から本格的に仕事が始まる。
腫瘍は口腔外科に診てもらうことになり、これが再来週の26日。
その前の24日には、東京の同級生が5人ほど、こちらに遊びに来てくれる予定がある。
とにかく健康第一で過ごさねばと思っている。