副業今昔

 このまま運転手の仕事を続けたとしても、70を過ぎて身体が動かなくなれば引退せねばならない。

 その後にもらえる年金は、総額で10万円くらいしかない。

 この事態を打破するべくネットビジネスに勤しんでいる訳だが、ここ最近はとても調子が悪い。

 15年くらい前からやっているので、何をすればいいのかは大体わかっている。いろいいろと細かい変化はあるものの、根本的なやること自体は同じだ。

 この手の仕事をはじめようとすると、最初にある程度の情報が必要で、それを手に入れるためにはそこそこの投資が必要だ。また、情報も役に立つもの、全く役に立たないもの、自分に向いているもの、そうでないもの、いろいろとある。

 私は黎明期から取り組んでおり、このあたりの事情は大抵理解している。かつてはかなりの高額を払わなければ手に入れることができなかった情報が、今はそこそこの値段で手に入ったり、無料のレポートなどで読むことができたりもするようになった。

 今回も時代の流れに乗ったやり方を勉強して、もう一度やり直そうと取り組んでいる訳だが、ここへ来てスランプなのである。

 具体的には、情報はわかっているものの、いざ実行しようとするとできない。夜にパソコンを開き、作業をしようとすると、自分が意識していない間に眠ってしまうのだ。

 この「ひろしの日記」は、何とか書くことができている。今は朝の8時だが、トラックの仕事の待機時間を利用して毎朝書き、それを夜、自宅のパソコンからアップする習慣ができており、これは何とかできる。

 しかし、この作業をした後、次の仕事にかかろうとすると、パソコンの前で頭を垂れて寝てしまうのだ。ここ数週間はこんな状況が続いていて、作業が全くできていない。

 義父が入院していろいろな事が起ったり、うつ病になってしまいそうな程にやることに追われていたカミサンの話を聞いてあげたり、最近では滅多に起こらないであろう、イレギュラーな事態もいろいろとあった。

 また、eBayで商品の問い合わせがあったり、売れれば梱包したり発送したり、顧客台帳のイメージを作成して保存したりと、何だかんだとやることがあった。買ってくれた人には最短でお届けしなければという思いから、売れれば無理をしてでも発送する。

 いつもなら土曜日は休みなのだが、12月は何かと忙しく、今月の土曜日は仕事の日が多かった。

 タンクローリーの運転手をしていた頃も、同じように夜、インターネットの仕事を副業として行っていたのだが、この頃はまだ40代はじめだったからか、こんな風に無意識のうちに意識が落ちて寝てしまうなどということは殆どなかった。

 やはり歳を取ってしまったので、無理がきかなくなり、身体が「休め、これ以上はやめなさい」と命令を下しているのだろう。

 来年はなんとか、こちらの方を軌道に乗せたいと思っている。今年はもう考えずに、あと数日は今年を振り返り、来年成功した姿でもイメージしながら、にやにやしていようかと思う。