今週は火曜日休みだったものの、その後は仕事があり、おそらく明日も仕事の予定だ。
昨日ちょっと書いたけれど、寝る前に動画を作っているせいか、ちょっと体調がいつもとは違い、疲れた感じがある。
いままでさんざんこちらに書いてきた副業の仕事は、なかなかどうして身が入らず、やろうと思っても寝落ちすることが多かったが、今回のこの仕事は結構自分でも気に入っているのか、眠くならないで進めることができている。
まだ4つしか作成していないが、チャンネル登録者がいるわけでもないので、どうすればクリックしてもらえるのかを考えながら、実際に作ったものがどのくらい見てもらえているのるのかを検証中である。
今までやってきたブログやサイトの作成においても、この検証作業は必須と言われていたが、私は面倒くさくて、あまりやってこなかった。これが私が伸びない理由の一つでもある。
でも今回は、自然とこれができているので、前よりはいいかもしれない。目標としては、何とか30位の動画を作ってみようと思っている。
まだ4つだから何とも言えないけれど、昨日作った物は再生数が伸びていない。おそらく、キャプチャー画面に結論が出てしまっているからなのだろう。ショートの場合は、クリックするかしないかはほんの一瞬の判断になるだろうから、このあたりはよく考えなければいけないだろう。
また、自分ではあまりよくできていないと思っていた一番はじめの物の再生数が一番多い。土曜日の昼間という時間帯がよかったのか、海の綺麗な景色が良かったのか、それともタイトルなのか、何かが引っかかってくれると、少し再生数が伸びるようだ。
動画作成者にはアナリティクスといって、動画毎のアクセス数はもちろん、どこからのアクセスだったのか、どのくらいの時間見てくれたのか、年齢層や男女別など、様々な検証データが提供される。
このデータも有効活用しなければ、宝の持ち腐れになってしまう。
今までいろいろとやってきた中で、今回の動画作成は眠くならずに作業できているということからも、自分との相性がいいのかもしれない。
屋久島で日記を書いていた時も、毎日更新していたからこそ、皆様に見ていただけていたのだと思う。
今まではあっちに手を出し、ちょっとだけやってみてダメだと思い、あきらめて次を探す、ということを繰り返してきたような気がする。何事もはじめから大きな成果がでることなどは期待してはいけなくて、継続していく中でそのプロジェクトは成長し、やがては成果となるのだと思う。
はじめは作業も遅く、どのソフトを使うのかも迷いながらやっていたが、昨日あたりからは作業も慣れてきて、これならできるかもと思えるようになってきた。
AIの力も借りながら、今回は少し続けてみようと思っている。
疲れはあるけれど、心地よい疲れである。
またご報告します。