今年も愛車ランクルヨンマルの車検時期になった。
10年以上前から、趣味と実益を兼ねてユーザー車検をしているが、ここ数年は近所にとてもいい感じの整備工場さんが見つかった事もあり、ユーザー車検はやめて、この工場にお願いするようにしている。
ユーザー車検は確かに安く上がっていいのだが、車検場で何か言われて不合格となり、車検に落とされてしまった時の対応が面倒だし、この事を考えているだけで多大なるストレスを抱えてしまうので、もう割り切って、プロにお願いすることにした。
今は家計が火の車で、ユーザー車検をしたいのはやまやまなのだけれど、借金をしてでも整備工場にお願いしたほうが健康的に毎日を過ごすことができると思ったので、そうすることに決めた。
でも、愛車のランクルヨンマルは、ユーザー車検に行けば合格するように、自分で整備をしている。これも必要ないのかとも思うけれど、自分の車を大切に、長い間乗ってきている事を整備工場さんに示せば、気持ちが通じるかな、などと思っている。
先々週はオイルとエレメントと冷却水を取り換えた。これだけでも、素人が廃油の処理までするなら、それなりに手間と時間とお金がかかる。
今週末は仕上げではないけれど、ジャッキアップをして、ブレーキフルードと、クラッチフルードを取り換え、車検用のゲタ山タイヤに履き替えた。ジャッキアップをしたついでに下廻りに潜り込み、シャーシブラックでフレームなどを塗装、耐熱スプレーでマフラーを塗装し、オイルなどの漏れがないかどうかを点検した。おそらく大丈夫だろうという感じである。
前回は黒煙で引っかってしまい、業者さんには迷惑をかけたので、今回は同じ事にならないように、黒煙対策の薬剤を何ヶ月かに渡って注入し、エアクリーナーも綺麗にして、更に車検前に満タンにした後にも黒煙対策のケミカルを入れて出そうかと思っている。私も何回か黒煙では引っかかっているが、あれやこれやで対策をし、何とか今までやって来ている。
今回は、後ろのブレーキのライニングが減っているので、これを取り換えてもらおうと思っている。部品は純正部品を持っているので、次の車検まで間に合わないようだったら、取り換えてもらおうと思う。
前回の車検では、さあ、持って行こう、という日の朝に点検した際、バックランプが点かない事に気が付き、左右のランプアッセンブリーを取り換えてもらう事になってしまった。幸いにもいつかダメになるだろうと海外製の部品は持っていたのだけれど、そこそこの出費になってしまった。
毎年毎年悩ましい車検だったのだけれど、この整備工場の存在でかなり精神的に楽になった。普通の工場なら、アレが悪い、これも悪い、整備しましょう、と言われたり、これはできません、やってません、と拒否されたりされかねない私の車なのだけれど、ここの社長は「おお、すごいね~」と車を見るなり笑顔になって喜んでくれて、整備もきちんとしてくれて、なおかつ、明朗格安会計なので、とても助かっている。
やはり人と人との繋がりが、この車の維持にとっても大切なような気がしている。