おととい、時間がなくて書けないかもしれない、と書いたが、何とかなりそうだ。
今、新しい仕事の待機場所に来ているのだが、少し早く会社を出ると、20分くらい時間が取れそうな感じがする。
周りの人たちは、顔こそ知ってはいるものの、今まで同じ仕事をしたことはなかったので、あいつは何をやっているんだ、なんて思っているかもしれない。
でも、私には読者さんがいらっしゃる。
読んで下さる方がいらっしゃる限り、何とか時間を作って、この先も続けて行きたいと思う。
とにかく、あの頃は屋久島で田舎暮らしをしていた私が、今は何をしているんだ、とか、何を考えて毎日を暮らしているんだ、とか、何でもいいので発信できればと考えている。
テキストだって、動画だって、自分のサイトだって、TikTokだって、何でもいいじゃないか。
昔とは違って、有名になりたいとか、本を出してブレイクしたいとか、そんな夢はもうないので、気が楽だ。
その代わりに今は、この先をどうやって暮らして行くか、というのが課題になっている。
一応、義理の親が建ててくれた家はあるけれど、税金はかかるし、手入れも必要だし、万が一売ることになったとしても、家は建築から40年近く経っているので価値はないようだし、物が多すぎて、これらを処分するのも大変そうだし、いろいろと考えてしまうことはある。
東京に住む実の親も二人とも元気だけれど、もう90近くになっているので、いつどうなるかわからない。400キロ離れた実家がどうなってしまうのかも心配だ。
とにかく何とかこの先も続けて行こうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ちょっと短めになるかもですが…。