ひろしの日記とタイトルをつけて、この日記を書き始めた。
.jpのドメインまで取った。
そろそろ検索エンジンにも認識され、ドメインの力もつき、タイトルで検索するとそこそこの順位にいるのかなと思いきや、そんなことはなかった。
まだまだ5ページ目位をうろうろしている。
タイトルを「屋久島のとびうお漁師の日記帳」としておけば、一位だったと思うが、もう屋久島にはいないので、これはいけない。人間の真理で、うそをついてはいけない。
ひろしの日記、には、強力なライバルが存在していた。
その方の日記と、それにまつわる数々のページ、「ひろしの日記おもしろい」「ひろしの日記にはまった」「ひろしの日記久しぶりに再開」などなどのページが検索上位を占めており、私のひろしの日記は、まだまだと言ったところだ。
簡単に言ってしまうなら、ライバルチェックが甘かった、ということになる。
これは私の常なので、まあ、よしとしよう。
検索エンジンに好かれ、検索上位に出るような文章は、今やChatGPTが書いてくれるという時代になった。上手に指示をしてあげると、本当に上手く文章を構成し、執筆をしてくれる。しかも無料だ。ChatGPTはいろいろな事ができると言われているけれど、ChatGPTの一番得意とする分野が、このような文章作成だと思う。
そんなこともあってか、アフィリエイトなどの文章を自分で書くことにおいて、何度目かの挫折を味わっている。一生懸命書いたとしても、AIが書いた文章よりも評価が低く、読んでもらえないのなら、それは時間の無駄でしかない。
まあいいや、と開き直って、このひろしの日記は、当分このスタイルで続けていく予定である。稼ぎたいとか、読者を増やしたいとか、そのように考えてしまうと行き詰まってしまうので、とにかく続けることに価値を見いだして、読んで下さる方がいらっしゃる限り、続けて行こうと思う。
最近は介護の話ばかりになってしまっていたが、その介護もいよいよ今日で一区切りを迎える。義父は本日、約半年あまりに渡って入院していた病院を退院し、要介護認定が4なら月20万円ほどの介護施設にお世話になる。今までさんざん晴れの日が続いていたが、狙ったかのように本日は朝から雨模様で、これもまた皮肉な話である。車いすでもストレッチャーでも、彼の望む方法で、介護施設の方が病院に迎えに来て下さる事になっている。
ということで、今後ともあれやこれやの話題をお届けしますので、ひろしの日記をよろしくお願いいたします。