副業

 アフィリエイトにはじまり、国内外物販、長かったり短かったりの動画作成&編集、FX、インチキマーケッター兼ライターなど、ありとあらゆる副業と呼ばれるものに取り組んで来たが、成果は今ひとつの私。

 今月は2万円ほど報酬が振り込まれているが、これはとてもいい方。アフィリエイトの車買い取りのサイトからと、Google Adsence という広告プログラムからの報酬だ。

 収入がない月は当たり前。アフィリエイトのサーバー代やドメイン代、物販の倉庫代やeBayのストア出店費用、AmazonFBAなんかにも毎月お金を払っている。税理士を雇う余裕もないので、やよい会計というソフトを使って自分で経理をしているが、このソフトもかなり高い。いや、めちゃくちゃ高い。

 一つだけ成果が出たのは、震災前の頃に取り組んでいたアフィリエイト。今話題になってしまっている小林製薬のサプリメントなどをサイトで販売代行していた。

 例えば、健康食品ランキング、などと検索すると、今はAmazonや楽天やその他の有名どころの法人サイトばかりが上位に表示されるが、この順位はGoogleがアルゴリズムによって決定しているもの。

 今となっては信じられないが、震災前の頃は、健康食品ランキング、精力剤ランキング、にんにく卵黄ランキング、コラーゲンランキング、疲れを取るサプリ、などなどのキーワードで、Amazonや楽天よりも上位にサイトを出すことができていた。

 もちろん、それなりに仕組みを勉強して構築した結果である。勉強し、投資し、作業し、一日15時間以上、ひたすら机に向かって作業した結果である。

 必死だった。
 この努力は一応報われたと思っている。

 しかし、Googleもバカじゃない。私のようなくその素人が作ったサイトを上位に出せば、検索エンジンの権威が落ちる。広告主も離れていく。使用者のニーズに応えられているかといえば、Amazonと私とではそれは格が違いすぎる。

 震災後あたりから、頻繁にアルゴリズムが変更となり、私のサイト群の順位は落ち、結果的にアフィリエイトからは撤退という結果になった。

 物販の世界もそこそこだったが、最後に刀剣に手を出したのが失敗だった。代理で出品と販売と発送をとある人から請け負ったが、結果的にこれは、出品で10万円くらいもらわないと合わない仕事で、相手にも迷惑をかけてしまったし、自分にも利益がなかったし、これも辞めようということになった。

 その後はもう一度運送会社のバイトをしながら、空いた時間で、物販をしたり、インチキマーケティングを実践したり、YouTubeの動画を撮影したり、編集したり、今はTikTokの動画を作成したりしている。

 運送会社の仕事は、当初は震災復興のダンプカーの仕事だったので、忙しかった。やがて震災の復興の仕事も落ち着き、その後はコンテナを運ぶ仕事を仰せつかって今に至る。この仕事も当初は順調だったのだが、コロナで劇的に仕事が減り、荷主側の経営方針も影響して、順調だった出荷が激減。コロナ前は週に5日、コンスタントにあった仕事が、今や週に2日しかないというような状況になってしまった。

 この仕事がコロナ前には順調だったので、私は副業への熱意も冷めかけており、運転の仕事を身体が動かなくなるまで続け、その後、かつての副業をぼちぼちとやればいいかなという人生設計をしていた。借金も殆どなくなっていた。

 しかしここ最近の、この仕事の状況と、副業の適当な姿勢のままの取り組みで、自身の中でのバランスが崩れてしまった。

 今取り組んでいるTikTokの動画作成も、いい物を作ろうとするなら、当然のことながら課金が発生する。私は一応個人事業主としての意識があるので、意地になってここへ課金し、何とか素人の方々との差別化を図り、起死回生を、なんて頭になってしまうのだ。

 とにかく課金してしまったので、今はこれを続けてみようと取り組んでいる。TikTokで収益化するには1万人のフォロワーを獲得しなければならないので、それなりに長い道のりだと思うのだが、継続は力なりで、とにかく続けてみようと思っている。

TikTokの動画製作
お世話になっているのはこちらです。⇒ オーダーメイドAI