今度は、病院の退院支援看護師から電話が来た。
具体的な退院と、施設に入る日付が示され、ご都合はいかがでしょうか?と、予定を聞いてきた。
再来週の金曜日に、関係する者たちで話し合いを行い、その次の水曜日に施設に入るという段取りで進めているとのこと。
金曜日はカミサンが休みだから大丈夫だろう。水曜日も何とかしてもらわなければならない。まだ、この時期はお互いにそれほど忙しくないので何とかなるものの、これが忙しい時期だったら大変である。本当に困ったものだ。
カミサンに確認して、予定をあけてもらい、担当看護師に折り返し、大丈夫ですとの返事をした。
お世話になる施設の施設長にもお礼を言っておこうと思い電話をした。
何度も電話をしていてわかったが、介護施設の方々は週休二日のようで、施設長は平日に休みを取っている場合が多い。
今回も施設長は休みだったので、電話に出た介護士の方に申し伝えたところ、折り返しで、施設長補佐、という方から電話がかかってきた。
私は殆どのことを施設長と話しているので、こちらの施設長補佐の方とは面識がなく、電話で一度話をしたきりである。
こちらからお礼を言うと、その施設長補佐は、「まだ具体的な日にちは決まっていないんですけどね…」と、ぼそっと言った。
もう、何が何だかよくわからない。
さんざん引っ張った挙げ句に、もうどうでもよくなれば、すぐに患者を放り出したいのが見え見えの病院側。そして、何とか少しでも受け入れを伸ばしたい施設側との間に入ってしまい、私はまた困ってしまった。
さすがにここまで来れば大丈夫だろうとは思っているが、本当に、実際に施設に入るまでは全く予断を許さない感じがする。
今回はもう、対応するのはやめにして、そのまま状況を見まもることにした。
不幸か幸いか、この時期私の運転の仕事は大変暇で、仕事がなく、休みが続いている。インターネットの仕事をしながら、何とかこの状況に対応できているので、これだけが幸いである。
予定ではゴールデンウィーク前に何とかなるかもしれない。
全てが終わったら、久しぶりに温泉にでも行こうと、カミサンと話をしている。