ここ最近は、運転の仕事があまりない。
正社員なら、普通に出勤して、仕事がなくても会社の中にいて何かをしていれば、それなりの賃金は保障されているのだけれど、私は日給月給という制度で登録している非正規雇用のいわばアルバイトなので、仕事がなければ休みになり、お金はもらえない。
この仕組みでもう、10年近くやってきているので、何とも思わないし、今の時期なら若葉の芽吹いてきた庭の手入れなどもあるので、こちらとしても都合がいい。
でも、それにも限度があって、今回のように一週間に一日とかの稼働になってしまうと、かなりきつい。来月の支払いはおそらくギリギリか、久しぶりに借金をしなければ回せないような状況になっている。
でも、めげない。
この仕事がない状況というのは、どうしてなのだかがわかっているし、今年の10月位になれば、それなりに仕事が復活する予定となっている。
それまでの辛抱なのだ。
義父の事も何とか先が見え、時間ができたので、YouTubeを見ていると、チャットGPTと他の仕組みを使ってお金を稼ぎましょう、みたいな動画にはまり込んでしまった。
少し前までは、きちんとしたサイトを作って、グーグルの広告(グーグルアドセンス)や、アフィリエイトで何とかしましょう、と、お金もそれなりにかけて勉強してきたのだけれど、今回はその続きではなく、新しく他の方のYouTubeチャンネルに、目が向いてしまった。まったくもって、こんな浮気性だから生活が安定しないのだ。
その方は、10分くらいの動画の中で、あれやこれやといろいろな方法を紹介してくれている。海外のサイトを使うものが多く、普通の日本人なら少し抵抗があるかもしれないが、私は海外サイト大好きなので何ともなく受け入れることができる。
AIとChatGPTを使ってAmazonで絵本を作って売るとか、海外のサイトをいろいろと使ってまとめの動画を作る方法とか、Pinterestにイメージを投稿して誘導する中で、広告をかませて稼ぐ方法とか、本当にいろいろとあり、時間があるのをいいことに、いくつかを実際に作業して試してみた。
動画の中では実際に収益が出ているイメージが紹介されていた。これは凄いと私もやってみると、無料で使えるものが使えなくなっていたり、全く同じにやっても成果など出なかったり、インチキな情報ではないにせよ、やはり現実に落とし込むのはそれなりに難しいと感じた。
その中で、YouTubeのショートがこれからはアツい、ということが言われていた。今まではショートだと収益化はできなかったのだが、今年の2月に規約が改定され、YouTubeショートでも、収益化ができるようになった。ショート動画では、中国製の(ある意味少し恐ろしくもある)TikTokが幅を利かせているので、これに対抗したものなのだろう。
その方の動画の内容はいろいろとあり、日本向け、海外向け、どちらでもできるようで一瞬考えたが、やっぱり人の心を動かすような言葉を書くには母国語でなければダメだと感じ、日本人向けにチャンネルを一つ作ってみることにした。
内容は、リラックスやモチベーションアップを狙って、先人の格言などを紹介するもので、素材の探し方や作り方などを、動画で教わった。この方は全て無料でできるものを、YouTubeなのでもちろん無料で紹介してくれるので、それもよかった。
昨日までに4本の動画を作成してみたが、どれも再生数は120回くらいで、チャンネル登録者はお一人様である。まあ、最初なので、こんなものだろう。
その方は続けることが大事だとおっしゃっていたので、何とか30本位の動画を毎日作ってみようと思っている。
チャンネル登録者を1000人まで持っていって、実際にYouTubeショートとしての収益を上げるのは難しいと思っているが、ある程度の状況になれば、アフィリエイトや商品紹介などができるかもしれないので、この春先はこれをやってみようと思っている。
作った動画は、当然、TikTokやインスタグラムなどにも投稿して、どんな感じになるのかを見てみようと思う。私はTwitterには苦手意識があるが、これも新しくアカウントを作ってやってみようと思う。
続けるのが大変かもしれないけれど、今はありがたいことに時間があるので、何とか取り組んでみて、またここでご報告差し上げたいと思ってる。
ちなみに、こんな感じのものを作っているのだけれど、一応原稿は自分で書いている。一番面倒くさいのは、ボーカルのアクセントの調整である。
はたして上手く行きますかどうか。
そして最後に、教わっているのは、こちらの方のチャンネル です。今回は試験的に途中に(教わった)海外から配信されている広告を挟んであります。このような仕組みにご気分を害される方はクリックをご遠慮下さい。
宣言:広告を挟みます
⇒ こちらのチャンネル
追伸
広告、すこぶる怪しいので、やめました。